池田 笙 書
2025年10月31日 ・ 6分で読めます
法人・個人事業主名義で光回線を契約する流れと、エージェント経由でお申込みをするメリット

こんにちは、東京都板橋区のITカンパニー、鳥商日本株式会社です。
当社では日本全国の法人・個人事業主さま向けに、NTT東日本/西日本ネットワークの光回線の契約取次を承っています。
本記事では事業用の光回線の契約の仕組みや流れと、当社を通してお申込みをいただくメリットをご紹介します。
本ページの内容
1. 法人・個人事業主名義での光回線・固定電話の契約は可能なのか
はい、もちろんです。
インターネット回線や固定電話は、ビジネスに欠かせないインフラの一つです。
最近ではNTT公式のフレッツ光に限らず、多くのISP(プロバイダ)が法人・個人事業主名義の申込みに対応しています。
例えば新規事業の開業時やオフィス・店舗の新設時などに、新たに電話番号と固定回線が必要になったケースはどの経営者さまでもご経験があることでしょう。
パソコンやインターネットに詳しい方であればこの手続きや回線開通後のネットワーク構築作業に困ることはないのかもしれませんが、このようなお悩みを抱えたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか:
- 「そもそもどの会社と契約すればいいのか」
- 「支払い方法は何を選べばいいのか」
- 「開通後はどんな作業が必要なのか」
鳥商では、こうしたインターネットに関する煩雑な業務を、契約のお申込みから開通後のネットワーク設定までをサポートしています。
次のセクションでは、ビジネス用途でお申込みが可能なプロバイダをご紹介します。
2. 法人・個人事業主で申し込める光回線の種類
ここでご紹介するプロバイダは全国各地のプロバイダのうちのごく一部ですが、人気のあるプロバイダを挙げると下記のような会社が挙げられます:
2-1. フレッツ光
フレッツ光は日本国内の電話回線・光回線インフラを管掌するNTT東日本/西日本が公式に提供しているサービスです。
戸建てまたは集合住宅の建物構造に応じて基本料金を支払い、加えてISP(プロバイダ)とインターネット接続契約をすることでネットに繋がります。
フレッツ光が向いているビジネス
- 電話番号が3番号以上ある、または、同時に発着信可能なチャネル数が3以上ある
- 光コラボレーションモデルでは選択できない、ISP独自オプションを契約する予定がある
光コラボレーションモデル(ISPがNTT東西の回線契約とISP契約をセットで販売する方式)にはビジネスフォン利用に関する制約や、選択できないISP独自オプションがあるため、現状でビジネスフォンを利用中であったり、固定IPアドレスなどの追加オプションが必要な場合はこのフレッツ光とISPの契約が分かれている形の方がかえって好都合なことが多いです。
NTT東日本 フレッツ光公式サイト
NTT西日本 フレッツ光公式サイト
フレッツ光について、NTT東西各社が公式に公開しているウェブサイトは上記のリンク2つだけですので、ご注意ください。
2-2. 光コラボレーションモデル
光コラボレーション(通称、光コラボ)では、フレッツ光で利用可能なISP(プロバイダ)が、フレッツ光の回線契約とISPの利用料をセットで販売し、ISPがそれらの料金をまとめて請求する、というものです。
一般のご家庭では、例えば携帯電話会社などがブランドとして提供している光コラボが非常に人気になっています。
この光コラボですが、実はプロバイダによっては法人・個人事業主さまでもご契約できます。
光コラボレーションモデルのメリット
- ISPがまとめて利用料金を請求するので、支払いが簡単
- ISPがNTTと光回線の卸契約を結んでいるので、フレッツ光より利用料総額が安い
当社を通じて電話回線・光回線をお申込みいただいたお客さまの申込みシェアとしては、光コラボが全体の8割以上を占めています。
一方で、フレッツ光の項目で記載したとおり、一部電話回線やオプションに関する制約があるので、導入時は事前の確認や検討が必要です。
3. 支払方法:クレジットカードか、口座振替か
法人・個人事業主の契約で気になるのが、対応している支払方法です。
フレッツ光では、口座振替、クレジットカードのほか、コンビニで支払える払込票での申込みもご相談可能です。
- 法人設立して間もなく、まだ法人名義の口座が開設できていない
- 個人事業主として開業して間もないので、まだ屋号付きの口座が開設できていない
このような状況の場合は、払込票も選択肢として検討できるフレッツ光もご検討ください。
光コラボレーションモデルでは、ISPによって受け付けている支払方法が異なります。
クレジットカードしか受け付けていない会社もあれば、口座振替に対応している会社もいくつか存在します。
鳥商では、光コラボレーションモデルについては口座振替が利用可能なプロバイダのみご紹介をしています。
詳しくはこちらをクリックしてお問い合わせください。
4. 当社でお申込みをするメリット
そして最後に皆さまが気になっている点だと思いますが、エージェントを通して申込みをするとどのようなメリットがあるのかという部分です。
正直に申し上げて、数多のプロバイダから最適な選択肢を判断し、開通後の構築まですべて自社で対応が可能な会社さまは、NTTやISPの公式サイトから直接お申込みになっても良いかもしれません。
しかし、例えば価格比較サイトや公式サイトで提供しているキャンペーン付きのプランでの申込みは、原則として通信会社によるサポートは有償となります。
少しでも不安やご自身で分からないことがある方へは、エージェント経由でのお申込みも一つの選択肢としてぜひご検討いただきたく存じます。
鳥商経由のお申込み特典
- 事前相談完全無料 - お客さまのご要望を伺い、最善のプランをご提案します。
- 追加料金一切なし - お申込みからご契約締結まで、当社がお客さまに何らかの金額をご請求することは一切ありません。
- 利用料金は公式価格 - 当社では月額料金にいわゆるバックマージンを加算していませんので、公式サイトで案内されている料金と全く同じ金額で毎月ご利用になれます。
- アフターサポートも提供 - 開通工事完了後のネットワーク構築もお手伝いしています(個別にお見積りいたします)。
エージェント経由でのお申込み、あまり知られていないと思います。ですが、ご心配には及びません。
ご契約はお客さまとプロバイダとの間で直接締結され、月々のお支払いもプロバイダが直接請求・回収します。
ITカンパニーだからできる、ITにまつわる総合的なサポートをご体験いただける鳥商の光回線導入のご相談をぜひご活用ください。
今回の記事では法人・個人事業主さまを対象にご説明しましたが、もちろん個人のお客さまもお申込み可能ですので、ご相談をご希望される際はここをクリックしてお問い合わせください。
問い合わせフォームの会社名は、「個人」とご入力ください。
次を読む

池田 笙 書
2025年10月21日 ・ 10分で読めます
Next.js + Vercelを利用してコーポレートサイトをリニューアルしました
自社ウェブサイトを更新するに際しての移行先選定やエンジニア及びデザイナーへの外注、そして公開に至るまでの流れをご紹介します。